dragoncry

生活

NHK語学講座をはじめて1ヶ月経った話

当面の目標だったマラソンが2月に終わり、3月は体力気力回復のために費やし、3月の終わりにさて今までランとリカバリに使ってた時間を何に使おうかと思い始めた。相変わらず走ってはいるけど週20kmくらい(が目標で実際は15km)で、だいぶ可処分時間増えるのでFPの勉強を始めるかと思いつつ、どうせなら4月始まりでできることをしたい。(FP3級はいつでも受験できるので)ということで細々とやったりやらなかったりしている語学学習の習慣化をはじめることにした。

選んだのは英語、ドイツ語、ロシア語の3つ。

ラジオ語学講座は月〜金までで1日15分間。もちろん1日15分でスキルが向上するとは思っていないが、まずは習慣化することが目標。それぞれの言語でこれまで勉強してきた量が違うので、続けてみたところで今後どうするか(レベルアップさせて続けるのか、勉強方法を変えたほうが良さそうなのか、やめるか)を考えることとする。NHKのラジオだとアプリで聞いててもアーカイブは1週間なので毎日やらなきゃいけないプレッシャーも適度に感じられて良いかなと思う。

ラジオを選んだもう1つの理由は、言語学習(主に英語)のためにこれまでテキストのCDとかドラマを英語字幕で見るとか試したけど、どうしても視覚情報に頼りすぎてしまうから。英語で言えば、自分の課題は語彙の向上とリスニングなのだけど、これまでの勉強方法だと目から入る情報に気を取られてしまう。ドラマの視聴は「勉強」っぽくなり過ぎずに、のめり込めるのが良いところではあるけど、ストーリーを追うために字幕を見すぎて音声は二の次になってしまう。ドイツ語はまだ初級レベル、ロシア語はこれから始めるレベルでどちらも視覚・聴覚合わせた勉強が必要とは思っているから、もしかしたらテキストベースの勉強方法でもいいのかもしれない。でも最終的にはそれぞれの言語でコミュニケーションもとれればとぼんやり考えているので(≒聞き取りが大事)どれもラジオからはじめることにした。

 

ラジオ英会話

英会話はそこそこできるつもりなので現状維持+リスニング力強化を目標にテキストは使わず耳だけで勉強している。今年の目標に「多読を再開する」を挙げたけど、やはり日本語の本が忙しく(…)多読の時間が取れるまでの繋ぎ的な目的もある。いずれはニュースをもっとスラスラ読んだり聞いたりしたいと思っているので「ニュースで学ぶ現代英語」もいいなと思ったけど、自分のレベルより少し下のレベルの教材を用いた方が良いとも聞くのでこちらをやっている。分からない単語もほとんどないけど、練習問題でたま〜に聞いたことない言い回しが出てくるってところ。まあちょうど良いかな。

題材も結構おもしろく、気軽に聞ける。先生のボケも日常の癒しに良い。

 

まいにちドイツ語 初級編

ドイツ語の勉強履歴は大学の第二言語で2年間勉強していたこと、一昨年〜去年にかけて放送大学で2コマ分勉強していたくらい。大学〜放送大学まで10年くらいあいたかな・・その10年ですっかり忘れてしまい、放送大学もドイツ語2は難しくて途中でついていけなくなってしまった。ラジオ学習を始める前のレベルとしては格変化の基礎的なところは分かる、文型もそこそこ分かる(ただしソラで書いたり聞いたりはムリ)ってところ。

ドイツ語はテキストも買ってラジオを聞く前に一度テキストを読んでから勉強している。今のところ、初級編は私の分かる範囲を出てない、ただ復習にはちょうどいい。でもこの雰囲気のプログラムでいいのかな?っていう懸念はある。日本語で話すナビゲーターさん、もう少し学習の役に立つことを言ってくれれば良いのになって感じ。文法を説明してくれる先生と分ける必要があるのかな?数日毎に復習回を作ってくれるのは良い。

 

まいにちロシア語

こちらは完全に初学者。数年前に一冊ロシア語のテキストを買ったけど数ページ読んで放置されている。

こちらもテキストを買ってラジオを聞く前に一度テキストを読んでから始めている。こちらは語順の説明はなく、ロシア語の文をそのまま訳していく進め方で、とある言語をそのまま理解するためには良いやり方だと思うけど、予習+復習までやる必要性を感じる、今後の検討課題。初学者なんだから叩き込まないといけないことは必死で覚えるべし。とはいえこの人の名前まで活用するものが多い&パターンもたくさんってのは、、覚えられるか・・やるっきゃないんだけど。プログラムの進め方は上記+ロシアの文化とかロシア人のノリみたいなものを説明してくれるので興味深く聞いている。最初はロシアの文化に親しんでもらうことを優先して文法とかは後回しにされているらしいんだけど、今後どうなるのか楽しみ。

ロシア語は年始の目標にはなかったけど、語学学習のツールとしてラジオ講座を選んだことで選択する言語の幅が広がったので始めた。(一応テキストを買うくらいに興味はあったし)とはいえ、そもそもロシア語がどんな言語なのか知識が全然ないのでラジオとは別途で文法書をやった方がいいのかなとも思い始めている。

 

ドイツ語とロシア語、上級編はとりあえず聞いているだけでテキストは見ていない。毎日触れるためにも聞くだけでもマシかなという気持ちでいる。どちらも目指すところはコミュニケーション+ニュースが読んだり聞いたりできるようなレベル。雲の上やん・・って話だけど、期限もないし""趣味""なので今後もゆるく続けていって、意欲が湧いた時にもっと真剣に勉強方法を検討する、という計画でいく予定。ゆるいけど毎日少しずつ新しいことを知っていくのは楽しい。